いつもの心療内科行って、歯医者行って、病院ハシゴしたあと、親と一緒に某3D映画。ア○ター、観てきました。
まずは病院。
とりあえず…必要最低限の薬だけ飲むことになり、ちょっと少なくなりましたー。つめの中んトコが内出血してるのは…どうも薬の副作用もあったみたいで、ちょっとやめてみることに。
精神安定剤も持ち歩きますが飲まない方向で。
ただ睡眠薬だけはたぶん毎日飲んでそうですが…だって眠れないんですもの。一応がんばってはみるんですけどね。それって余計眠れないっつー…
翌日の副作用がでないことだけを祈りつつ、飲んでますよ。
歯医者はもう…前のトコがヤブすぎたみたいで、ほぼやり直し。しかも何か薬詰めないで埋めてるとかで膿んでるとこが2ヶ所になってしまいました。(一ヶ所は治療中ー)これってたまりすぎると歯から治せなくて、あご?らへんを切って出したりしなきゃいけなくなるらしいですね。弟のお嫁さんが相当歯悪いらしく、そういう手術をしたそうです。(なので、子供にはめさめさ気をつけてるみたいです)
で、帰ってからとりあえず映画館行ってみて、席がとれるようだったら観ようか?ということになりまして、某ショッピングモールに行ったワケですよ。
上映時間だけは一応チェックしてーチケとれたらとって、お昼食べてうろうろしたらちょうどいいよね。
みたいな?
半分とれないだろうなーという気持ちで行ったんですが、さすがに中央らへんはうまってましたが、すんなりとれちゃいました。しかもうちの親一応(笑)身障者になるので、介添え(いらないんだけど)1人まで1000円で観れるとかそれ嬉し…!3Dなんでプラス300円でしたが、それでも安くなるのは嬉しいです!
で。
続きで感想?です。どの辺がネタバレになるのか微妙なんでしまいます。
とりあえず、私は映画とか観るの…やっぱニガテな部類に入るなーと。再認識しました。
3D映画ってはじめてだったんですが、最初こそ「おおおお!飛び出て見える!」と思ったものの、慣れてくるとそんな迫力は感じませんでした。アレで酔うとかどうして??
話は…面白いのは面白かったと思います。ただ、あの女性化学者(名前覚えろよ)が亡くなった時点で、「あ、こんな終わり方するんだろうな」って思ったとおりの終わり方でした。
まぁアレ?人間の自然破壊だの戦争だのをなくそう映画?おおまかに言えばそんな感じですよね。これからの地球を描いてるというか。
しかし…あのナビ?の人たちは寝床なくなっちゃってどうするんだろうか…がんばって再建するんだろうな。感動とかそういうのはあんまりなかったです。
ああ、あの女性パイロットが最高にカッコよかった!!!
しっかし…疲れたー
どうでもいいですが、あのめがねいらないんですけど。返したら300円戻ってくるとかそんなのやってくれるといいのに。ほら、エコだし?(笑