どうでもよさ気な薬が一個減りました。
でもあんまどうでもよくなかったっぽい。胃にキタ胃に。精神的にもちょっとへこむ。というか全体的に気持ち悪い。(気分が悪いとか調子が悪いとかではなく気持ち悪い)
明日あさってがまたハンパなく仕事忙しいのでどうにかしたい。
ただでさえここ数日朝7時からお昼休みとれる13時過ぎまでトイレすら何か仕事やりながら(伝票発行してる間にとか)行ってる状態で午前中6時間以上ほぼ仕事の用件でしかしゃべれる時間もお茶飲む時間もないくらい集中しなくちゃ終わらない。
仕事の内容も若干増えたのは増えたんですが、それよりも処理量が増えた。何だコレってくらい。
ほぼ必死こいてやってます。
今日は何か反動なのか何なのか午前中心療内科行って銀行やらの用事済ませて、家に帰ってお昼食べたら爆睡してしまった。それでも1時間おきに起きてしまうのでほんとに寝てはないのかもしれないけども。疲れとれてないし。
これで夜寝れるのかっつーたらもちろんいつものごとく寝れるわけないので睡眠薬と精神安定剤を同時服用して寝てます。
それでも夜中に1回くらい目が覚めるんですけどね。
そんでもって6時過ぎから練習とかはじめてしまって夢中になってました。最近の癒しです。
練習すればするほどちゃんと弾けるようになるので楽しいです。ミュートつけてるのでちょっとさみしいですが、やっぱちゃんと音がでると嬉しくなります。
まだA線とD線のハ長調な指使い(基本なのですかね)をひたすらやってます。ちなみにまだ4指は使えてません。(習ってない)
気づいたら一時間半近くやっててどうりであごと肩が痛いはずだ…。ううう。痛くならないならまだやりたいのに。
拍手お返事全然できてなくてすみません。ちゃんと読ませていただいてます。
すごい励まされてます。ありがとうございます。本当に
あ。コルダ3配信イベントDLした!何にも考えずに適当にやったら千秋にいきついた!!愛だ愛(いや、あれわかるけどね。
全選択肢選びまくってやってみた。つかもーありとあらゆるところで笑えるんですけど!!!
気温は結構あがってるのに、雨で肌寒く感じるので、何を着るか悩みます…。
ただでさえこの時期って着るもの悩むのに、今年は特に寒暖の差が激しくてたまりませんね。野菜も高いし。ほんと。
そいえばバトンとかありがとうございます。まだここ見てくださってるかわかりませんけども…もう全然絵チャってないので、そこらへんのカテゴリではなくなってますよ。Kさん。
つか、絵チャどころか絵自体ほぼ描いてないですね。そういえば。少し前に描いたのがあったんですが、後で見たら絵が病んでる病んでる(笑…えない
正直、もう少し回復しないと自分も描いてて楽しくないし。ってことは見てくれる人も当然いいとは思ってくれないわけだし。
まーまったり……。サイトとか復活したかったけど…どうしよう。
親が習ってるお三絃の先生が、今日小さいホールですが演奏会をやるということで。聴きに行ってきたわけですが(暇だったんでついていった)ちょうど某天満宮で門前真舞祭やってて、そっちも見てきました!
たまたま最初に見たチームが…すっごい楽しそうに踊ってて、思わず泣くかと思ってしまいました。(そんなトコで敏感な人です…すぐ泣くし)その後は…見れた限りそんな踊りをしてくださるトコはなかったですけど。
何つかですねーこう、すごい楽しいーーーってのが伝わって感動して楽しかったんですよね。
私にもできないかなーとか思ったりとかしてみて…近くに結構大規模なチームがあるみたいなんですよね。そんなトコでなくてもいいんだけどもー。ってそんな無理でしょうけど。
そして三曲会の方はー…うーん。最近の傾向ってやっぱあるんですかね??ちょっと耳慣れない弾き方とかあったりとかして。流派が違うのもあるんでしょうけどー実際うちの親も前習ってたトコと同じ流派に弟子入りしてるのにやっぱちょっと違ったりするところがあるらしいです。
何々流何々社。?みたいな?前のところは先生が突然の急病でまったく教えることができなくなったのと、まぁ、普通に引越ししたので通えなくもなったんですけどね。
箏は一応私が生まれる前からやってて準師範とかちゃんと持ってるんですよねー。お弟子さんとる気はまったくないみたいですけど。三絃はまだまだ全然初心者でいわゆる練習用の曲をやってるらしいです。
つか、三絃とかマジ難しいですよね…箏もですが、途中で調子を変えるのとか弦の多さとか少なさとかワケわからんくなりそうです。
箏はちょっと弾いたりしてたので、「さくら」くらいは弾けます(笑!!!!暗譜してるくらいには覚えてる←ちなみに五線譜とかドレミとかないですが。
ゲームもですが、最近ちょっと音楽漬けです。
来週は蕎麦デーなんですが、近くの高校の吹奏楽演奏会があるんですよねー。こういうのって入場無料だし(今日のも無料だった)そういえば吹奏楽ってあんま聴かないなーと…思って。行ってみたいんですが時間的に無理かなー蕎麦友達は興味ないだろうしなぁ。
拍手で励ましとかありがとうございます。きちんとお返事できてなくてすみません…。
突然ですが部屋の模様替えをしました。引っ越してからこっち何か落ち着かなかったのもあったので、やっと「こう!」と思える形になったかなーと。
体調というか頭の調子というか(笑)もだいぶ落ち着いてきました。薬は飲んでますが。
そういえば会社に同じ疾患で違う症状の人が居たことにいまさらながら気がついたワケですが。その人はアトピー性皮膚炎が出てて、代謝しなくていい皮膚をどんどんはがして作る?みたいなことを身体が勝手にやっちゃうとかそういうので皮膚がただれたみたいにぼろぼろしてるんですよね。結構身体中あるみたいです。
その人はお医者さんに「一生治らない」といわれたそうで…。私の場合は胃腸と精神的なトコにきてしまったワケですが、治ることはなくてもおさえることはできるみたいなのでー。
精神的なことってのは鬱でもパニックでも、最終的には自分が変わらないと何にも解決しないんじゃないかと思うんですよね。てゆか、わかってるんだけどどうにもならないとこらへんが病気なんだろうけど。
とりあえず薬使ってでも改善できる方向に、自分が向かないといけないかなーと。
何か、新型うつ病とかいうのがはやってるらしいですね。会社でだけうつになるってヤツ。
そんな自分勝手な!!と思ったりもしますが、そうなる方にしてみれば感情の波が一日の中で上下しまくるわけだし、ずっと沈んでるよりきつそうな気がします。
もう現代病てゆか生活習慣病みたいになってきてるので、そのうち子供のころにうつの予防接種なんてもんを受けるの必須とかになる時代がくるのかもしれない(笑
ああああ!来週はつっきーお誕生日じゃん!!何かお祝いしたい…!
コルダ3は「難しい」をさくっとクリア。全員は無理だろうから好きなイベント&EDのキャラってことで…冥加…と律くんと大地先輩。いや、もう最後の最後まで律くんの天然っぷりにガーン!となりつつ(笑)いちいちプレゼントのお返ししてくる冥加を笑いつつ、大地先輩のやきもちにわくわくしてました。そんでもって千秋の親密度全然上げなかったらセミファイナル終わったら帰って行っちゃった…!!!そんでもってソロファイナルの応援行けませんでした。のおおおおお!
まぁ、ちょっと違うイベント見れましたが、二人練習だけでも、親密度と時間帯によって違うセリフがかなり多いので、まだまだ聞いたことない会話ありまくりっぽいですが。もうやんなくていいかなー。
追加イベント配信…27日からかー。早くDLしたいです。
で、P3Pをやるか(今さらですが)コルダ2fを極めるか悩んでおります。
P3P…なかなか安くならないんですよねぇ…やりはじめるとハマるだろうしなー。女の子主人公バージョンやりたいー。
コルダ3やって一番好きだったセリフ。八木沢くんの「千秋は努力を楽しめる~」ってやつが心に残りました。
千秋は自分が楽しめないと人は楽しませられない(歌詞まんまですが・笑)でも楽しませるために努力することすらも楽しめるってすごい素敵ですよね。
自分もそうなりたいって思いました。や、あそこまで自信家にはなれませんが(笑